IDOG&ICATはオリジナルの犬服やベッド等のペット用品を直販する公式サイトです。

card_giftcard送料無料3,980円以上のお買上で送料無料 ※北海道と沖縄を除く

call0766-69-7813
schedule受付 10-12時 13-15時

猫にとって爪とぎは、狩猟本能に関係するため必要な行動です。

しかしそんな爪とぎに悩まされる飼い主さんも多いはず。

実際、以下のような悩みを抱えていませんか?

 

  • 飼い猫が爪とぎ器で研がない!
  • 家の中を傷つけられたくない!
  • どうやってしつけをしたらいいの?

 

実は猫にとって最適な爪とぎ器は、個体の好みによって異なります。

また、しつけ方が間違っている可能性も。

 

そこで本記事では、飼い猫にとって「最適な爪とぎ器の選び方」や、「おすすめの爪とぎ器」をご紹介します。

困っている飼い主さんに向けて、しつけ方と対策も合わせて記載しているので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!

猫が爪とぎを行う4つの理由

そもそも猫はなんで爪をとぐのか、その理由は主に以下の5つです。

  • 爪のメンテナンスのため
  • マーキングのため
  • かまって欲しいアピールのため
  • 心を落ち着かせるため

爪のメンテナンスのため

猫は元来、狩猟をする生き物です。

獲物を捕まえるためには爪のメンテナンスが必要になります。

 

具体的には古い爪をなくし、爪の長さを調整しています。

つまり、狩猟本能に起因する理由ということです。

マーキングのため

爪とぎをする理由はマーキングのためでもあります。

そもそも猫の足の裏には、ニオイを発する「臭腺」というものがあります。

 

その足で爪をとぐことで、そのエリアは自分の縄張りだと主張しているのです。

また、背伸びしながら爪とぎを行うことで、自分を大きく見せ、周囲に強さをアピールしています。

かまって欲しいアピールのため

飼い主さんの近くで爪とぎをしたら、「かまって欲しい!」という合図かもしれません。

例えば飼い主の帰宅後、近くに寄り添って、こちらを見ながら行う爪とぎはこのアピールです。

しかし家具などで爪をとぐ場合は、家具が傷ついてしまうため、すぐに爪とぎ器へ移動させましょう。

心を落ち着かせるため

心を落ち着かせるために、爪とぎを行います。

例えば知らない人が訪問してきたり、ストレスに感じることがあれば、爪をとぐ傾向にあります。

 

人間がなにか失態を犯したときに、頭を掻く仕草を見られますが、これと同様です。

猫の場合、この行動が爪とぎに該当します。

ちなみにこの爪とぎは、猫の行動学において「転位行動」と呼ばれ、リラックス効果を得ています。

猫にとって爪とぎは必要不可欠!

飼い猫の爪とぎで困っている飼い主さんは、「可能であれば爪をとがないで欲しい!」と思う人もいるかもしれません。

しかし、猫にとって爪とぎは、本能に起因した行動であるため必要不可欠です。

 

やめさせることは不可能なので、できる対策を取る必要があります。

その対策とは、以下の3つです。

  • 飼い猫に適した爪とぎ器を導入する
  • 爪とぎ器における工夫を施す
  • 上手にしつけをする

それぞれ解説します。

飼い猫に適した爪とぎ器の選び方【2つのポイント】

飼い猫に適した爪とぎ器とは、愛猫の性格によって異なります。

基本的には「サイズ感」、「好みの素材」で判断します。

 

愛猫に合ったサイズの爪とぎ器を選ぶようにしましょう。

爪をとぐと同時にストレッチを行う個体も多く存在するため、小さすぎるものはあまり良くありません。

 

また、サイズ感だけなく素材も重要です。

爪とぎ器の素材は、「布・段ボール・麻・木」の4種類あり、固さなども多種多様にあります。

いくつか試してあげて、好みの素材を判別してあげましょう。

おしゃれでインテリアにも!おすすめの「爪とぎ器」【TOP5】

爪とぎと言えば、普通の「段ボール素材」というイメージを持っている方も多いでしょう。

しかし近年では、おしゃれでインテリアにもなる商品が作られています。

「IDOG&ICAT」における、おすすめの爪とぎ器を5つご紹介します。

  • 飛び出すつめとぎ ねこづくし
  • つめとぎ しまネコロング
  • 猫のくつろぎつめとぎ 森の切り株
  • デカゴン グレージュケース付き
  • スクエアつめとぎ ねこづくし

【第1位】飛び出すつめとぎ ねこづくし

全12面でツメがとげるスクエア型つめとぎくり抜き型で2タイプのつめとぎが楽しめます。

たくさんのにゃんこが描かれた大人可愛いデザインです。

表と裏でプリントの色が違うので、お好きな向きで使ってください。

 

スクエア型にくりぬいてあり、押し出すと完全に分離します。

とぎくずが出にくい素材を使用しており、飼い主さんにも喜ばれています。

 

※くり抜いてある中のスクエア型つめとぎを出した状態で、上から強い力(人が乗るくらいの)を加えると潰れてしまう可能性があります。

【第2位】つめとぎ しまネコロング

大人気しまネコつめとぎのロングタイプが登場!

キュートなデザインはそのままに、従来よりも高さが低くなり、しっぽの分が長くなっています。

 

長いシッポの分ゆったりとげるようになりました。

多頭飼いのお宅にもオススメです。

 

両側面に、しまネコのイラストが入っています。

少し「ムッ」とした表情が可愛いです。

また、とぎくずが出にくい素材を使用しています。

【第3位】猫のくつろぎつめとぎ 森の切り株

ナチュラルな木目模様がスタイリッシュな筒型つめとぎです。

爪をといだり中でくつろいだり、使い方もネコそれぞれ。

 

愛猫がすっぽり丸くなってくつろげます。

カラーはホワイト系とブラウン系の2種類。

 

ナチュラルでマットな木目プリントはどんな部屋にも馴染みやすいデザインです。

お部屋のイメージを壊さず愛猫のお気に入りの場所ができちゃいます

 

内側はすべて段ボールで、側面、底面どこでも爪をとくことができます。

つめとぎが内側部分についているのでダンボールのクズでお部屋が汚れないのが嬉しいです。

【第4位】デカゴン グレージュケース付き

10角形のスタイリッシュなつめとぎです。

ダンボールは交換可能なので、長く使用できます。

 

シンプルでスタイリッシュなデザインはインテリアにも馴染みます。

ダンボールの断面でしっかりガリガリできます。

 

とぎくずが出にくい素材を使用しており、お掃除もラクです。

ケースにはねこじゃらしを差すことができる穴があります。 (直径約6mm)

【第5位】スクエアつめとぎ ねこづくし

たくさんのにゃんこが描かれたつめとぎです。

シンプルで使いやすいスクエア型になります。

 

たくさんのにゃんこのイラストがプリントされています。

大人可愛いデザインはインテリアにも馴染みます。

 

スクエア型は部屋の隅やケージにも置きやすいです。

とぎくずが出にくい素材を使用していることから、お掃除も簡単です。

爪とぎ器でとがない!今すぐできる3つの対策【簡単】

飼い猫に爪とぎ器を与えても、「そこでとがない!」と悩む飼い主さんも少なくありません。

そこで、今すぐできる3つの対策をご紹介します。

  • 素材の変更
  • 設置場所の変更
  • 滑り止めシートの活用

素材の変更

飼い猫に適した爪とぎ器の選び方でも触れましたが、基本的に爪とぎ器の素材は、「布・段ボール・麻・木」の4種類あり、固さなども多種多様です。

 

飼い猫がどこで爪をとぐのかを観察しましょう。

例えば、ソファーやカーペットなどの柔らかい素材で爪とぎを行うのであれば、爪とぎ器も同様に柔らかい素材のものが好まれます。

設置場所の変更

設置場所の変更も効果的です。

爪とぎを行う理由に、「自己アピール」や「気持ちを落ち着かせること」があります。

そのため、飼い主さんに見られる場所や、普段愛猫が寝床にしている場所などが候補として挙げられます。

 

また、爪とぎの仕方にも個体によって異なります。

襖などで爪とぎをしてしまう個体は、垂直に爪とぎをしたいのかもしれません。

 

垂直に背伸びして行う爪とぎは、「マーキング」を目的としています。

この場合、愛猫の縄張りの境目(出入り口付近)に設置すると効果を得られやすいです。

滑り止めシートの活用

滑り止めシートの活用も重要です。

単純に飼い猫は、「爪をとぎたいけど、爪とぎ器が動いてしまうからうまくできない」というケースが考えられます。

 

足場(爪とぎ器)が悪ければ、うまく力を入れられません。

この点、滑り止めシートを活用すれば、爪とぎ器を固定させることができ、猫も踏ん張りが効きます。

上手にしつける3つのコツ

上手にしつけるには、いくつかコツがあります。

具体的には、以下の3点が挙げられます。

  • 間違っても叱らない
  • すぐに爪とぎ器へ連れて行く
  • 子猫のときから覚えさせる

間違っても叱らない

間違っても叱ってはいけません。

「愛猫がまた違うとこで爪をといだ!」、「また家がボロボロに…」と怒りや悲しみに襲われるのは理解できますが、飼い猫を叱ることはNGです。

 

そもそも猫はなぜ怒られているのか、理解できていません。

そのため、ただただ愛猫がストレスを感じてしまうだけなのです。

 

つまり、飼い主にも愛猫にもストレスしか残らない結果になるので、叱ることはやめておきましょう。

すぐに爪とぎ器へ連れて行く

叱る必要はありませんが、覚えさせることは重要です。

そのための方法が、誤って爪とぎを行う場所から、すぐに正しい場所(爪とぎ器)へ連れて行くことです。

実際に連れて行くことで、飼い猫は覚えやすくなります。

子猫のときから覚えさせる

飼い猫が子猫(生後5~6週目以降)の場合は、今すぐしつけるようにしましょう。

生後5~6週目あたりから爪とぎの仕草が、見られるようになります。

爪とぎ器へ連れて行き、前足を持ち前後する動きを理解させてあげると効果的です。

飼い猫に適した爪とぎ器を見つけてあげよう!

人間にも人それぞれ好みがあるように、猫にも同様に個体によって好みが異なります。

そのため、爪とぎ器に対するニーズも多種多様です。

素材や設置場所など、愛猫を観察した上で、決定して行くことが重要です。

 

例えば、現在誤った場所で爪とぎをしてしまっている飼い猫は、どのような場所で行っているか、チェックしてみましょう。

ソファやカーペットで爪とぎをする個体は柔らかい素材を好むのかもしれません。

 

爪とぎは本能的な行動であるため、生涯続けられる行いです。

愛猫の好みの爪とぎ器を見つけられるよう、できるだけのことをしてあげたいですね!

 

ちなみに本記事でご紹介した爪とぎ器は、全て「IDOG&ICAT」のものになります。

近年では特に、おしゃれでインテリアとしても活用されている商品です。

気になるものがあれば、ぜひ一度試してみてください。

  • 飛び出すつめとぎ ねこづくし
  • つめとぎ しまネコロング
  • 猫のくつろぎつめとぎ 森の切り株
  • デカゴン グレージュケース付き
  • スクエアつめとぎ ねこづくし

大切な家族である愛猫に良質なアイテムを!【IDOG&ICAT】

日々を一緒に過ごし、いつもあなたを癒してくれる愛猫は、れっきとした家族の一員です。

 

そんな愛猫の一生は、飼い主であるあなたと過ごす時間で決まります。

どうせなら楽しく、リラックスできる時間を長く作ってあげたいですよね。

また、あなたも愛猫の可愛い姿や、楽しんでいる姿をできるだけ多く見たくありませんか?

 

幸せな時間を創出する1つの手段が、飼い猫のために作られたグッズやアイテムです。

実はこれらのアイテムは、愛猫がリラックスできる時間を生み出すだけではなく、健康状態の改善にも大きく役立ちます。

愛猫の幸福度を高めながら体のケアもできるなんて、一石二鳥ですよね!

 

もし、あなたの愛猫が以下の状態であれば、知らないうちにストレスを抱えていたり、運動不足になっているかもしれません。

  • 今持っている遊び道具ではあまり遊ばない
  • つめとぎ器ではなく、壁でつめを研いでいる
  • 窓の景色に興味津々で、外に出たがっている

 

このような場合、愛猫が興味を示す「遊び道具」や、心地の良い「つめとぎ器」、万が一外に出てしまったときに備える「迷子札」などが有効です。

 

アイテムが全てではありませんし、無理に多くのものを揃える必要はありません。

しかし、あなたの愛猫にとって、「必要かも!」「あれば喜ぶかも!」と思えるものがあれば、ぜひ検討してみてください。

 

猫グッズを扱っている通販サイトは数多く存在しますが、せっかくならIDOG&ICATがオススメです。

IDOG&ICATは創業33年の縫製工場を母体とするペットグッズメーカーです。

縫製工場から派生した老舗メーカーだからこそ、品質にこだわった最高級の猫グッズをお客様に提供しています。

 

IDOG&ICATの大きな特徴は、ペットのことを第一優先に考えた商品づくりです。

愛猫が至福の時間を過ごせるように、最高の心地よさと機能性を追求したグッズを豊富に取り揃えています。

あなたと愛猫がいつまでも幸せな生活を送るために、IDOG&ICATで極上の1品を見つけてみませんか?

IDOG&ICATのこだわりの猫グッズはこちら

天パ猫をこよなく愛するWebライター。現在飼っている猫の数は7匹。幼少期より猫を飼い続けているため、メジャーなことからニッチな情報まで熟知しています。読者にとって有益かつ読みやすい文章を心がけて執筆しております。ご依頼はTwitter(@tenpa_freedom)のDMまでお願いいたします。

paymentお支払い方法について

クレジットカード

IDOG & ICATでは、以下のクレジット会社をご利用いただけます。

代金引換

代引手数料 … 330円
手数料が別途発生します。

コンビニ後払い

           

手数料 … 209円(税込)
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「銀行」「アプリ」で後払いできる決済方法です。手数料が別途発生します。払込票は商品とは別に郵送されます。発行から14日以内にお支払い下さい。なおご利用限度額は累計残高で55,000円(税込)までとなります。

その他お支払い方法

local_shipping送料・配送について

北海道・沖縄を除き、
3,980円(税込)以上の
お買い上げで送料無料

商品はご注文確認後、1~2営業日以内にお届けします。

宅急便(佐川急便)

北海道 1,210円
東北・四国・中国・九州 880円
関東・関西・信越・北陸・中部 660円
沖縄 1,760円

ご注文いただいた商品は、佐川急便にて手配をさせて頂きます。

             

メール便(ゆうパケット)

日本全国(1通につき) 297円

※発送は"商品一点につき一通"とさせていただきます。
※お届けがポスト投函になりますので、日時指定、代金引換でのお支払はお受けできません。
※メール便対象外商品が含まれるご注文は、宅配便発送になります

ご注文確認メール

昼12時まで 営業日の場合、当日にご連絡
昼12時以降 翌営業日にご連絡

お昼時までにいただいたご注文は、お昼頃までに「ご注文確認メール」を担当者よりお送りさせていただきます。(休業日は除く)
それ以降のご注文につきましては、翌営業日にご連絡させていただきます。

mailお問い合わせ

mailメールでのお問い合わせ

callフリーダイヤル : 0120-37-1525

携帯電話 : 0766-69-7813(有料)

電話受付

10:00~12:00 / 13:00~15:00
※休業日は除く

calendar_today営業日

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

■が定休日です。

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31