目次
猫の匂いは「干したての洗濯物、クッキーやポップコーン、焼きたてのパン」など、さまざまに表現されますが、総合的にいい匂いがします。
体を綺麗にすることにあたって、お風呂を嫌がる猫が多いです。
そのため基本的に自身で行う毛繕い(グルーミング)のみであるため、猫がいい匂いというのは「意外だ!」と思われる人も少なくありません。
反対に「猫が臭い」と言われる場合の多くは、口臭や便の臭いが原因です。
実際に猫を飼っている人も、「動物(猫)臭い!」などと周囲からあまり言われませんよね。
とはいえ、同時に以下のような疑問を感じていませんか?
- 猫はなんでいい匂いなの?
- 特に体のどこの部分がいい匂い?
- 飼っている猫が臭いけど、大丈夫かな?
そこで本記事では猫がいい匂いである理由と、匂いから病院に連れて行くべきケースを解説します。
簡潔に記載していますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!
【SNSでも話題に!】猫の匂いファンは多い
猫の匂いファンは多く、2020年4月にもSNSのTwitterで大きな盛り上がりを見せました。
その名も「ネコのいい匂いがする部分選手権」です。
漫画家の常喜寝太郎(@netarouTsuneki)さんが漫画とともにツイートした結果、大きな反響を呼びました。
猫の匂いは干したての洗濯物、クッキーやポップコーン、焼きたてのパンなど、さまざまな匂いに例えられて表現されます。
これらはどれもいい匂いと感じるものばかりで、実際に猫を飼育している飼い主さんの意見です。
ちなみに、常喜寝太郎(@netarouTsuneki)さんの「ネコのいい匂いがする部分選手権」では、お腹と背中の部位が優勝していました。
現在猫を飼育している人は、ぜひ一度愛猫の匂いを嗅いでみてはいかがでしょうか?
愛猫もきっといい匂いを発していることでしょう。
参考:トゥギャッチ-「ネコのいい匂いがする部分選手権」開催!ソムリエばりの講評が秀逸すぎる–
また、全ての動物を共通して排泄物や口周りは、当然いい匂いではありません。
特に猫は、祖先が砂漠地帯に住んでいた経緯から尿の濃度が濃いため、他の動物よりも悪臭を放ちます。
しかし、これらは猫の体の匂いとは異なります。
→【 ペット 消臭 】IDOG&ICAT DEO DEO デオデオ 400ml
猫がいい匂いをする3つの理由
猫がいい匂いする理由は、主に以下の3つが挙げられます。
- グルーミング
- 日向ぼっこ
- 待ち伏せ型の狩り
グルーミング
1つ目の理由はグルーミングです。
猫は活動している時間の30~40%ほどの時間をグルーミングに割いています。
一見、舌で舐めて不潔そうに思うかもしれませんが、これにより獣臭さなどが軽減されています。
グルーミングに加えて、そもそも猫は体臭が少ない傾向にあります。
つまり体臭少ない動物であり、さらにグルーミングで獣臭さが抑えられているため、猫の体は嫌な匂いがしません。
日向ぼっこ
2つ目の理由は、猫が好む日向ぼっこです。
日向ぼっこをすることにより、悪臭の原因となる菌が退治されています。
人が洗濯物を外に干すのも、乾きやすいことに加えて、この殺菌・消毒も理由の1つです。
つまり、普段行う日向ぼっこが猫を清潔に保ち、いい匂いになっているということです。
待ち伏せ型の狩り
猫がいい匂いである最後の理由は、狩り仕方にあります。
猫の狩りは「待ち伏せ型」です。
このタイプの狩りでは、自分が近くに存在することをターゲットに悟られてはいけません。
そのため、臭いを抑える必要があったということです。
猫が臭い!病院へ連れて行くべきパターン
愛猫を病院へ連れて行くべきパターンは、疾患を患ってしまったときです。
そもそも飼っている猫の体臭が臭い場合、グルーミングする舌(口)が臭いと考えられます。
つまり、判断するポイントは体ではなく口臭です。
口臭が臭い理由として、考えられる原因の1つは日々愛猫に与えている餌にあります。
普段、缶詰やチューブタイプのフードを与えている場合、口臭がキツくなりやすい傾向になります。
理由は「カリカリ」などのドライフードよりも口内に食べカスが残りやすく、口腔に関する病気にもなりやすくなるためです。
病気になる前であれば、キャットフードを変更することで改善の余地があります。
また、口内の清掃を行うことでも臭いを抑えられます。
しかし「歯周病」や「口内炎」など歯や口に関する病気になってしまった場合は、早めに動物病院で診てもらい、治療してもらいましょう。
口腔に関する病気に限らず、口臭につながる病気として内部疾患も考えられます。
具体的には「腎臓疾患」や「肝機能不全」、「糖尿病」などが挙げられます。
参考:動物再生医療センター病院-慢性腎臓病(慢性腎不全)–
よほど動物医療に精通していなければ、口臭からこれらの判断をすることは難しいでしょう。
そのため口臭が異様に臭い、長期的に悪臭を放っている場合、一度病院へ連れて行くことを推奨します。
口腔や体内の疾患が発見されるかもしれません。
どのような病であっても早期発見とその治療は、愛猫にとって重要です。
末長く一緒に暮らせるよう、思い当たる節があれば早めに診察してもらいましょう。
普段行うグルーミングや日向ぼっこが猫をいい匂いにさせていた!
猫がいい匂いをするのは、普段行っているグルーミングや日向ぼっこが大きな要因です。
猫は元来、体臭の少ない動物でありながら、グルーミングにより皮毛や皮膚が清潔に保たれています。
これに加えて、日向ぼっこを行うことで殺菌・消毒作用が働き、嫌な臭いがありません。
嫌な臭いどころか「干したての洗濯物、クッキーやポップコーン、焼きたてのパン」と例えられる飼い主さんの感想からわかるように、いい匂いをしています。
実際、2020年にはSNSのTwitterで、「ネコのいい匂いがする部分選手権」が開催されるほどです。
もしあなたの愛猫の体が臭い場合、体ではなく口腔に問題があるのかもしれません。
口や歯に関する病に限らず、内部疾患が原因で発生する口臭も存在するので、気になっている方は近くの動物病院で診察してもらいましょう。
大切な家族である愛猫に良質なアイテムを!【IDOG&ICAT】
日々を一緒に過ごし、いつもあなたを癒してくれる愛猫は、れっきとした家族の一員です。
そんな愛猫の一生は、飼い主であるあなたと過ごす時間で決まります。
どうせなら楽しく、リラックスできる時間を長く作ってあげたいですよね。
また、あなたも愛猫の可愛い姿や、楽しんでいる姿をできるだけ多く見たくありませんか?
幸せな時間を創出する1つの手段が、飼い猫のために作られたグッズやアイテムです。
実はこれらのアイテムは、愛猫がリラックスできる時間を生み出すだけではなく、健康状態の改善にも大きく役立ちます。
愛猫の幸福度を高めながら体のケアもできるなんて、一石二鳥ですよね!
もし、あなたの愛猫が以下の状態であれば、知らないうちにストレスを抱えていたり、運動不足になっているかもしれません。
- 今持っている遊び道具ではあまり遊ばない
- つめとぎ器ではなく、壁でつめを研いでいる
- 窓の景色に興味津々で、外に出たがっている
このような場合、愛猫が興味を示す「遊び道具」や、心地の良い「つめとぎ器」、万が一外に出てしまったときに備える「迷子札」などが有効です。
アイテムが全てではありませんし、無理に多くのものを揃える必要はありません。
しかし、あなたの愛猫にとって、「必要かも!」「あれば喜ぶかも!」と思えるものがあれば、ぜひ検討してみてください。
猫グッズを扱っている通販サイトは数多く存在しますが、せっかくならIDOG&ICATがオススメです。
IDOG&ICATは創業33年の縫製工場を母体とするペットグッズメーカーです。
縫製工場から派生した老舗メーカーだからこそ、品質にこだわった最高級の猫グッズをお客様に提供しています。
IDOG&ICATの大きな特徴は、ペットのことを第一優先に考えた商品づくりです。
愛猫が至福の時間を過ごせるように、最高の心地よさと機能性を追求したグッズを豊富に取り揃えています。
あなたと愛猫がいつまでも幸せな生活を送るために、IDOG&ICATで極上の1品を見つけてみませんか?
人気記事ランキング
人気記事ランキング
希少種ミヌエットはどんな猫?性格や特徴、育て方のポイントも解説!
93294views
猫がふみふみする理由とふみふみしない猫との違いとは? #50
65052views
ベンガルキャットが持つ意外な性格とは?しつけは子猫のときから行おう! #115
55132views
アメリカンショートヘアはどんな性格?オスとメスの違いも徹底解説! #77
49540views
猫が急に走り出す7つの理由とは?走る猫の注意点とその対処法も解説! #82
48014views
飼い猫が脱走したらどうしたらいい?探し方と事前にできる対策とは? #48
43381views
ラグドールの性格や特徴とは?子猫のときから愛嬌あり!飼育時には注意点も #111
36666views
猫のロシアンブルーってどんな性格?「猫ではない」と言われるほどの忠誠心を持つ #129
36561views